金沢での日々〜雪の街②〜
こんばんは。
昨日の石川県はとても寒かったとのニュースを読みました🌨
卒業・修了制作展を直前に控え、金沢美大の学生さん達も忙しいころでしょうか。暖かくして、体調を崩さないことを祈るばかりです🍀
私が金沢で過ごした6年の間には、大雪の冬もありました。以前も雪については書きましたが、今回は、私が驚いた光景をご覧いただきたいとおもいます💡😊
1枚目がこちら✨
完全に凍っていました❄️上から下まで氷の中にとじこめられた鎖。一晩のあいだの水の軌跡がみてとれて、なんだか感動したものです✨
そして、本当にびっくりしたのがこちら❗️
屋根からすべり落ちた雪です。はじめ見たとき、一瞬なにが起きているのか理解できませんでした😂
金沢は、水分をたくさん含んだような重たい雪が降ります。とはいえ、ここまで形を保ったままということにまず驚きました😧
そして、この内側の光景が、雪に飲み込まれたような感覚になり、ゾッとしたものです😨
“美しい”という言葉は、死を孕む、そういうイメージがありましたが、“雪”はまさにそうだとおもいます。
そして、雪国の春は、五感のすべてで生命の輝きをかんじることができます🌸✨制作するうえでも金沢の四季は大きな影響をくれました✨
愛知県は今日も暖かい1日でした。近々金沢に行きますが、雪が積もっていたらいいな❄️☺️
楽しみです✨
0コメント